top of page

SIJIHIVE
blog
検索


実は深い翻訳業界㊽~ 直すだけじゃ済まされない、AI 翻訳×ポストエディットの実情
ポストエディット(PE)は本当に翻訳の負担を減らし、効率を上げる手法なのか?AI 翻訳の実力と現場の課題をふまえ、翻訳者と企業が知っておきたい PE が有効に機能する判断ポイントを整理します。

SIJIHIVE Team
7月31日読了時間: 6分


訳す、寄り添う、感じ取る。歌詞に宿る想いを読み解く、ハワイアンソング翻訳の勘どころ
ハワイアンソングには、自然や土地、文化への深い愛と祈りが込められており、その歌詞は一語一語が神聖な意味を持っています。本記事では、フラの講師としても活動する筆者が、ハワイ語の歌詞翻訳における難しさや注意点、そして心に響く訳に必要な視点を解説します。

SIJIHIVE Team
7月29日読了時間: 7分


“中国らしさ”って何?翻訳・ローカライズでニュアンスを伝えるコツ
「意味は合っていても、なぜか伝わらない…」そんな中国語翻訳の壁は、文化的背景に根差す“らしさ”の見落としが原因かも。本記事では、中国特有の価値観や言葉のニュアンス、地域差に着目し、翻訳・ローカライズの実践的なヒントを紹介します。

SIJIHIVE Team
7月17日読了時間: 7分


実は深い翻訳業界㊼~ AI 全盛時代の翻訳ニーズとは?2025年の注目トレンドを解説
生成 AI の急速な進化や越境 EC の拡大などにより、大きな転換期を迎えている翻訳業界。2025 年に注目すべき「AI との共存」「需要のシフト」「新たな翻訳分野」を軸に、翻訳者・翻訳会社がどのように自らの価値を高め、役割を再定義していくべきかをわかりやすく解説します。

SIJIHIVE Team
6月30日読了時間: 8分


家族だけじゃない「Ohana」:ハワイ語に学ぶ文化の訳し方
観光翻訳において、言葉の背後にある文化や価値観をどう伝えるかは、常に難題です。本記事では、特に文化的背景が独特で翻訳が難しいハワイ語を例に、観光翻訳で見落とされがちな「文化の翻訳」の課題と、言葉に込められた価値観や想いを丁寧に伝えるために翻訳者が工夫できるアプローチについて考察します。

SIJIHIVE Team
6月21日読了時間: 9分


中国 Z 世代の言葉は訳せるか? 抖音に学ぶ言語と文化のリアル
Douyin で生まれる Z 世代の中国語スラングから見える現代中国の文化や価値観を深掘り。単なる流行語ではなく、社会背景や若者の心理が反映された「生きた言葉」をどのように翻訳するか、その工夫や視点を紹介します。

SIJIHIVE Team
6月18日読了時間: 7分


実は深い翻訳業界㊻~翻訳における“音感”の重要性とは?
ナレーション原稿やスクリプトの翻訳では、「意味が通じるか」だけでなく、「声に出して自然に伝わるか」が重要です。そして聞き手に心地よく伝わるためには、文章のリズムや呼吸、語尾の調和が自然であることが不可欠です。最新の記事では、「読んで心地よい」「聞いて伝わる」という観点から、ナレーション・スクリプト翻訳における音感の重要性を掘り下げ、翻訳者が実践すべき工夫について詳しく解説します。

SIJIHIVE Team
5月31日読了時間: 7分


実は深い翻訳業界㊹~グローバルに活躍するなら!検討したい海外の翻訳資格
グローバルに活躍したい翻訳者に向けて、海外で評価されている翻訳資格をご紹介。アメリカやヨーロッパを中心に、それぞれの資格の特徴や取得のメリットを解説しています。どんな人に向いているかもあわせて紹介しているので、自分のキャリアに合った資格を選ぶ際の参考にしてみてください。

SIJIHIVE Team
3月31日読了時間: 5分


実は深い翻訳業界㊸~翻訳者が持っておくべき資格って?
翻訳業界で活躍するために役立つ資格とは?一般的な語学資格から専門分野の資格、翻訳ツール認定試験まで、英日・日英翻訳者向けのおすすめの資格を種類別にご紹介。スキルアップとキャリア形成に役立つ情報をお届けします。

SIJIHIVE Team
2月28日読了時間: 7分


フリーランス翻訳者さん必見!心も生活も安定するお金の管理法
フリーランス歴25年の翻訳者が、経済的・精神的に安定する働き方を実現するための方法を解説。翻訳者に限らず、他業種のフリーランスにも役立つ実践的なヒントを紹介しています。

SIJIHIVE Team
2024年9月30日読了時間: 8分


実は深い翻訳業界㉟~歩く化石化に注意!トレンド・新語をキャッチする方法
多くの翻訳案件では時代の様相に適した言葉選びが求められます。今月の「実は深い翻訳業界」シリーズでは、新語や時事ネタを上手にキャッチし表現の引き出しを増やすためのコツを紹介します。

SIJIHIVE Team
2024年4月30日読了時間: 5分


実は深い翻訳業界㉞~ストレス管理がうまくできる人・できない人
翻訳者として忙しい日々を送っていると、気づいたらストレスが溜まっていて燃え尽き寸前...なんて経験はありませんか?
本ブログでは、多忙な翻訳者が上手にストレスと付き合いワークライフバランス保つコツをご紹介します。

SIJIHIVE Team
2024年3月31日読了時間: 6分


実は深い翻訳業界㉝~侮るなかれ、メニュー翻訳の落とし穴
第33回目「実は深い翻訳業界シリーズ」のテーマに取り上げるのは、実は難しいメニュー翻訳です。人気レストランチェーンのメニューも例に挙げて具体的な手順を解説します!

SIJIHIVE Team
2024年2月26日読了時間: 5分


実は深い翻訳業界㉜~受注したらまずチェック!翻訳依頼で確認すべき基本ポイント
翻訳の依頼を受注したらまず確認すべきポイントを5つご紹介します。このポイントを実践することでクライアントとの効果的なコミュニケーションに繋がりますよ。

SIJIHIVE Team
2024年1月26日読了時間: 6分


実は深い翻訳業界㉛~言葉のアンテナで感性を磨く
翻訳スキルの上達を目指すには、持続的で地道な努力が欠かせません。
そこで、言葉・表現の引き出しを増やし、受けたインスピレーションをスキル上達に活かすヒントをご紹介します。

SIJIHIVE Team
2023年12月25日読了時間: 5分


仕事意識が変わる!「ゾーン」で極限の集中力に達する方法
感覚が研ぎ澄まされ、目の前の作業に没頭できるゾーン状態。翻訳者やリモートワーカーが、日常的にこのゾーン状態に入るためのコツを解説します。

SIJIHIVE Team
2023年12月18日読了時間: 5分

Portfolio
portfolio


The Secret to Good Website Translation e-book
Please check and download SIJIHIVE's second portfolio about the "secret to good website translation."


中国コンテンツマーケに学ぶ!e-book
弊社ローカライズチームで作成したポートフォリオです。中国市場のコンテンツマーケティングについて、豊富な事例を交えて解説した力作!
portfolio1
bottom of page